- 産業廃棄物部 係長
- 入社年月/2012年頃
- 勤続年数/11年目
- 前職/宅配便ドライバー
入社のきっかけは、前職の宅配便ドライバー時代に山陽美業の車両を見かけたことなんです。他の収集運搬車両は平気で道路を塞いで停車していることが多いんですが、山陽美業の車両だけはきちんとマナーを守って運行していました。車を譲ってくれたり、道を開けてくれたりする姿を見て、こんな会社で働きたいと思ったんです。宅配便の仕事は忙しくて、黒猫の制服を着て急いで配達する日々でしたが、山陽美業の車両はいつも清潔で、洗車する時間もある会社だという印象を持ちました。実際に入社してみたら、洗車の時間もしっかりあって、車両も清潔に保てています。
入社して11年経ちましたが、本当に働きやすい会社だと実感しています。前職と比べて拘束時間が少なく、しっかりと報酬がもらえます。何より驚いたのは福利厚生の充実ぶりですね。休日にはエルファイアという高級車を社用車として借りることができるんですよ。しかもガソリン代も会社負担という嬉しい特典もあります。また、毎月総務部長から『お疲れ様』の気持ちとして贈り物があって、クリスマスケーキやおせち料理、うなぎなど季節の品を家族で楽しめます。ハーゲンダッツのアイスクリームが届いた時は冷凍庫に入りきらないほどでした(笑)。こんな会社、他にはないんじゃないでしょうか。
一般廃棄物ドライバーとしての一日は、朝7:45の出社から始まります。アルコールチェックと体温測定を済ませ、8時からの朝礼で注意事項を確認します。その後、日常点検を行って8:15頃から収集業務に出発します。一般廃棄物は決まったルートを回るんですよ。1日に50〜70件のお客様を訪問することもあります。お昼は12時から1時間休憩を取り、午後も収集業務を続けます。16時から16:30頃に帰社して片付けと翌日の準備をして、17時に業務終了です。黙々と一人で作業することが多いですが、チームとしての連携も大切にしていますよ。困ったことがあれば互いにフォローし合う風土があり、和気あいあいとした職場環境が魅力だと思います。
一般廃棄物の収集業務には、意外と専門知識も必要なんです。例えば、ビニール傘の処分方法について質問されることがありますが、実はとても簡単なんです。ビニール部分を引っ張るだけで簡単に外れるんですよ。プラスチック部分と金属部分を分けて処分できます。お客様にこの方法を教えると大変喜ばれますよ。お客様からゴミの分別や処分方法について質問されることも多いです。正確で丁寧に答えることで、信頼関係が築けます。お客様に『ありがとう』と言われると本当にやりがいを感じますね。
この仕事は本当に楽しいですよ。長く働ける環境が整っていて、プライベートの時間も確保できるのが最大の魅力です。私は宅配便ドライバー時代には深夜まで働くことも多く、家族との時間が取れませんでしたが、今では子どもの学校行事にも参加できるようになりました。安全運転と丁寧な仕事を心がけることで、会社や家族、そして自分自身にも良い結果がもたらされると思います。皆さんも、この素晴らしい環境で一緒に働きませんか?