GENERAL WASTE


DRIVER
一般廃棄物ドライバー

事業所や家庭から排出される一般廃棄物を収集し、処理施設まで運搬する仕事です。
定められたルートを回り、お客様の事業活動や日常生活から発生するごみを確実に収集します。
山陽美業では事業系一般廃棄物と家庭系一般廃棄物の両方の収集を行っています。
一般廃棄物ドライバーは、地域の環境保全に直接貢献する重要な役割tを担っています。
ルート収集では1日あたり約50〜70件のお客様を訪問し、決まった曜日・時間に確実にゴミを収集することで、
お客様の事業活動や生活をサポートしています。

[仕事風景]

  • 地域に愛される、信頼のハンドルさばき。

    一般廃棄物収集では、中型車両を運転して各お客様を訪問します。道路交通法を遵守し、安全運転を心がけています。当社のドライバーは道路マナーの良さでも評価されており、地域社会からの信頼を得ています。運転が好きな方にとって、やりがいのある仕事です。

  • “ありがとう”が、何よりのやりがい。

    お客様の施設では、丁寧な挨拶と素早い作業を心がけています。「いつもありがとう」という言葉をいただくことも多く、地域社会への貢献を実感できる瞬間です。基本的な接客マナーを身につけながら、効率的な収集作業を行います。

  • 助け合いが当たり前、あたたかい職場。

    一般廃棄物部では、20代から60代まで幅広い年齢の社員が活躍しています。困ったときには互いにフォローし合い、和気あいあいとした職場環境が魅力です。未経験からスタートする社員も多く、先輩ドライバーが丁寧に指導します。

  • ゼロから始めて、みんなで成長。

    収集したゴミは適切な処理施設へ搬入します。廃棄物の種類に応じた正しい処理方法を学びながら、環境保全に貢献していることを実感できます。

[この仕事の魅力]

  • 日中勤務で、暮らしにゆとり。

    一般廃棄物ドライバーの魅力は、規則的な勤務体系にあります。基本的に日中の勤務で、17時には業務が終了するため、プライベートの時間を大切にできます。子育て中の社員も多く、家族との時間を確保しながら働ける環境です。「以前は終電近くまで働くことも多かったのですが、今は子どもの学校行事にも参加できるようになりました。道路マナーを守って丁寧に運転する会社だと思って入社しましたが、実際に働いてみると、福利厚生も充実していて本当に働きやすい会社です」(勤続11年6ヶ月 一般廃棄物部係長)

  • 走るだけじゃない、成長できる仕事。

    山陽美業では一般廃棄物ドライバーとして経験を積んだ後、産業廃棄物ドライバーへのステップアップの道も開かれています。大型免許やリフト免許の取得も会社がサポートするので、未経験からでもキャリアアップが可能です。真面目に取り組む姿勢があれば、誰でも成長できる環境が整っています。

1日のスケジュール

7:45は出社・準備→8:00は朝礼→8:15は収集業務開始→12:00は昼休憩→13:00は午後の収集業務→16:00は帰社・片付け→17:00に業務終了